先輩社員インタビュー
- 藤岡 一生
- 担当業務:後方・テラー(窓口)業務担当
異業種から銀行業務へのチャレンジ
経験がなくても広がる可能性
前職はチェーンの飲食店で15年間勤務していました。障がい者手帳取得を機に転職を決意しました。事務職については全く未経験でしたが、身体への負担が大きくなく、長く安定的に働くことを考え、事務職にチャレンジしました。
藤岡さんのインタビューを見る- 永井 恵子
- 担当業務:総務・後方業務担当
モットーはトライ&エラー。
挑戦を応援してくれる職場で見つけたわたしの役割
入行して10年目になります。ずっと総務全般を担当していましたが、2年前から私の所属する支店でも「多能化」の取り組みが始まりました。「多能化」とは、業務の互換性向上のために、それぞれの業務領域の拡大を目指すものです
永井さんのインタビューを見る- 福田 雅光
- 担当業務:信託業務課総務・ロビー担当
58歳の再就職。前職までの経験を活かし、
みんなが働きやすい環境をつくる
入社時は58歳でしたので、面接の時から「できれば60歳以降も継続して働きたい」とお伝えしていました。そのおかげもあって2023年に一旦退職手続きをした後、すぐにシニアマイスターとして再雇用となり、引き続き支店で勤務しています。
福田さんのインタビューを見る- 松永 絵理子
- 担当業務:ビジネスサービス部 預金事務管理担当
安心してチャレンジできたキャリアアップ。学びと実績を広げてくれたのは充実した社内制度。
担任の先生より、みずほ銀行へ推薦いただいたのが就職のきっかけです。商業系の勉強に取り組み、簿記や珠算の資格を保有していたため、両親も喜んで賛成してくれました。当時は就職氷河期で求人が少なかったこともあり、大変ありがたかったです。
松永さんのインタビューを見る- 田代 成美
- 担当業務:信託業務後方担当
自分と向き合った7年前の転職。学ぶ楽しさの実感と、さらなる挑戦へ
2015年の春、みずほ信託銀行に転職しました。面接では当時の副支店長がとても親身に対応してくれて、面接の時から「ここに入社したい」と感じたのを覚えています。
私は右の手首と肘が不自由で、日常的に困ることは少ないのですが、季節の変わり目などに右腕全体が痛み、思うように仕事ができない体調の時もあります。
- 有村 京子
- 担当業務:信託業務後方・総務担当
「自分らしくいられる」と実感できる場所。理解のある職場で、仕事と育児を両立
2013年の春、上の子がまだ2歳10ヶ月の時に地元企業の事務職から転職しました。出勤初日の朝礼では初めて聞く言葉が飛び交い、まるで違う世界に来てしまったような気持ちになりましたが、今はこの職場で働けることを嬉しく思っています。
有村さんのインタビューを見る