ページの先頭です

5ヵ年経営計画の進捗

5ヵ年経営計画

当社グループの5ヵ年経営計画(2019~2023年度)では、新たな時代のお客さまニーズに対応して、お客さまとの新たなパートナーシップを構築していく『次世代金融への転換』を実現し、『来るべき時代において、お客さまから今まで以上に必要とされ頼りにされる、より強力で強靭な金融グループ』を形作っていくことをめざしています。

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を契機として、人びとの生活や経済・社会のあり方が大きく、かつ急速に変化しています。また、ロシア・ウクライナ情勢を受けた資源価格上昇や、グローバルなインフレの加速、市場金利上昇等、これまでとは質の異なる変化が起きており、不透明感の強い事業環境が継続しています。新たな時代において、従来の「金融」という枠に捉われない新しい価値を提供する企業であるべく、前に進むための「3つの構造改革」を着実に実行し、『次世代金融への転換』を図っていきます。

前半3年間(2019~2021年度)までの取り組み総括

5ヵ年経営計画は前半3年間(2019~2021年度)と後半2年間(2022~2023年度)の2つのフェーズで構成しています。前半の3年間は、「構造改革への本格的取り組みと次世代金融への確かな布石づくり」を進める期間と位置づけ、施策の加速・実践、将来成長に向けた先行投資、安定収益基盤の確立と投資余力の確保に注力してきました。

前半の3年間では、主にビジネス面、財務面で目標を超える成果をあげ、グループ全体としての収益力は大きく向上しました。お客さまのニーズの変化にも機動的に対応できるようになった他、資本水準は当初計画を超え、より積極的な戦略展開が行える水準となっています。顧客部門の業務純益については、2016年度のカンパニー制導入以降の最高益を更新し、5年間でおおよそ倍増する等、飛躍的に進捗しています。一方で、システム障害等の反省を踏まえ、ITガバナンスをはじめとした、ガバナンス態勢の再構築が必要と認識しています。

2022年度からの2年間は、「成果の刈取りとさらなる成長の加速」を実現する、5ヵ年経営計画の後半2年間のフェーズです。まずは、業務運営のガバナンス面について盤石なものにして、安定的な業務運営の確立を最優先としたうえで、前半3年間の成果を強みにしていくとともに、蓄積した資本を活用して新たな成長に向けた投資も強化し、5ヵ年、そしてその先の成長にむけた布石を打っていきます。

5ヵ年経営計画~次世代金融への転換

3つの構造改革

ビジネス構造の改革

2021年度は国内の営業部店体制を大きく見直し、提案力強化に努めてきました。法人と個人でお客さまの担当店舗を分けることにより専門性を高め、より深いニーズを捉えられる体制を整えています。また、大企業向け営業部もより広く産業ごと、エリアごとのグループを作ることで、産業知見の共有や横の連携が取りやすい体制を整備しました。銀行・信託・証券はもちろん、みずほリサーチ&テクノロジーズやリース会社等も含めたグループ連携を強めることで、引き続き高度なソリューション提供により収益拡大を進めていきます。

海外については、米州にて銀行・証券一体モデルへの転換を進めており、資本市場の深みを取り込むことにより収益増強を実現しました。今後も米州にてさらに収益基盤を拡大するとともに、米州で成功した銀行・証券一体モデルをアジアにも展開することで、収益力を強化していきます。

新たな事業分野では、グローバルリテールに対する取り組みとして、デジタル決済領域でベトナムシェアNo.1のスーパーアプリを運営するOnline Mobile Services Joint Stock Companyとフィリピン初のデジタルバンクであるTonik Financialに出資しました。口座保有率の低い発展途上国において、デジタル金融を通じて金融包摂の推進に貢献するとともに、アジアの成長を取り込んでいきます。

財務構造の改革

経営資源の再配分と安定収益基盤の強化を通じ、より効率性が高く、安定的な収益を確保可能な事業ポートフォリオへの転換に取り組んでいます。2021年度は、資本蓄積が着実に進展していることを踏まえ、資本政策に関する基本方針の改定、ならびに株主還元方針の改定を行い、7期振りに増配を実現しました。また、資本蓄積フェーズから資本活用フェーズへ転換したことを踏まえて、新たに成長投資の方向性を打ち出しました。

  • 【ご参照】財務構造の改革についてはCFOメッセージもご参照ください。

経営基盤の改革

2021年4月に、リサーチ、コンサルティング、ITデジタルの機能を結集し、旧来のシンクタンクやシステム開発企業の枠を越えた価値提供をめざした、『知』と『技』の専門家集団として、みずほリサーチ&テクノロジーズを発足しました。

また、〈みずほ〉にとって、社員はお客さま・社会と価値共創していく上で最も大切な経営基盤であり、最も大切な資産であるという認識のもと、〈みずほ〉と社員がともに成長し続ける好循環をめざした新しい人事戦略の各種施策を着実に展開しています。その1つとして、2021年度下期に、職系区分による壁をなくし、すべての社員に幅広い活躍機会を提供すること等を目的とした職系廃止を行いました。

  • 【ご参照】人事戦略の詳細については人材と組織をご参照ください。

参考:抜本的構造改革の定量イメージ

抜本的構造改革の定量イメージ

  • ※1:新勘定系システム関連償却費を除く削減額
  • ※2:グループ合算。2019年度より管理会計ルールを変更、変更前は1.45兆円
  • ※3:抜本的構造改革公表時点(2017年11月)における2017年度見込対比
  • ※4:為替影響を除く
ページの先頭へ