メインメニュー先頭です
現在位置 : ホーム > 実践授業の展開 > 高校生への実践授業 > 2009年度の高校生への実践授業
サブメニュー先頭です
本文の先頭です

2009年度の高校生への実践授業

2009年度の実績
実施時期 実施校 都道府県
2009年11月 国立大学法人東京学芸大学附属高等学校(5) 東京都
2009年7月 神奈川県立厚木高等学校 神奈川県

東京学芸大学附属高等学校(5)

2009年11月7日、東京学芸大学附属高等学校で行われた公開教育研究大会授業(1年生、家庭科)に、みずほ総合研究所の社員がゲストティーチャーとして参加しました。見えないお金である電子マネーやクレジットカードを題材にして、そのメリット・デメリットを考えるとともに、借入(キャッシング)返済における金利の影響などについて事例を用いて説明を行いました。

写真

東京学芸大学附属高等学校(5):授業をするみずほ総合研究所のゲストティーチャー


ページトップに戻る

神奈川県立厚木高等学校

2009年7月17日に、厚木高等学校の2年生の総合的な学習の時間の中で「知の探求講座」と題して行われた授業に、みずほフィナンシャルグループの社員がゲストティーチャーとして参加しました。金融教育ビデオを活用し、銀行業務について説明しました。

写真

厚木高等学校:授業をするみずほフィナンシャルグループのゲストティーチャー


ページトップに戻る

お問い合わせ先

東京学芸大学

財務・研究推進部研究・連携推進課連携第一係
電話:042–329–7877


みずほフィナンシャルグループ

経営企画部
メールアドレス:fedu.csr@mizuhofg.co.jp



ページの先頭へ
フッターの先頭です
現在位置 : ホーム > 実践授業の展開 > 高校生への実践授業 > 2009年度の高校生への実践授業

ページトップに戻る

ページの先頭へ