INTERVIEW 002

社内外のあらゆる
ステークホルダーと連携し、
多彩なAIプロジェクトを推進。

AIによるデジタルトランスフォーメーションの仕組みづくりやプロジェクト推進のマネージメントを実施。〈みずほ〉全体のビジネス価値と競争力を高める役割を担います。

ENTRY

みずほフィナンシャルグループの
生成AIを活用したプロジェクト推進の
キャリア採用はこちらから。

MEMBER’S VOICE 〈みずほ〉社員、約4万人の
「働き方」の進化を、
テクノロジーで支える。

北村 慶
みずほフィナンシャルグループ
デジタル戦略部

2024年キャリア採用でみずほフィナンシャルグループへ入社。前職では国内大手損害保険会社にて保険金支払いのデジタル化やAIを活用した新規事業開発の企画・マネジメントに従事。入社後は効率化に向けた翻訳AIツールの企画・開発のプロジェクトマネジメント業務や社内用生成AIツールのグループ内での推進業務を担当。
※所属、肩書きは取材当時のものです。

Question 01 あなたが担当している業務について
教えてください。

私のミッションは、AIの力を活用して〈みずほ〉のDX化を加速させることです。プロジェクトマネージャーとして社内外のステークホルダーと連携し、多岐にわたるAIプロジェクトを推進しています。例えば、翻訳AIツールの開発では、〈みずほ〉内の言語の壁を少しでも無くすことを目的としており、外部サービスでは実現が難しい〈みずほ〉特有のニーズを満たすため、最新技術を活用しながら内製開発メンバーと協力して進めています。
また、新規ツールの開発だけでなく、既存のAIツールを社内に浸透させる業務にも携わっています。たとえば、社内の生成AIツールの利活用を進めるために行った、現場の有志を募ってプロンプトテンプレートを作成する企画では、企画の立案から実行までリードしました。
このように開発から推進まで幅広い領域の業務を担当しています。

Question 02 あなたの仕事の魅力や
やりがいについて教えてください。

〈みずほ〉という大きな組織の中で、最先端技術のAIを活用し、約4万人の社員の働き方を進化させる取り組みに深く関われる点が大きな魅力です。私たちが開発したAIツールは、日々の業務を効率化し、社員を通じて多くのお客さまへより質の高いサービスを提供することにつながります。これにより、〈みずほ〉全体の成長と社会への貢献も広がっていくと信じています。
また、スピーディーにツールを開発できる環境が整っていることも魅力の一つです。内製開発チームと密に連携し、迅速にプロトタイプを開発するとともに、PoC(Proof of Concept:概念実証)を通じて現場のフィードバックを即座に反映しながら開発を進めていく。このようなスピード感は、ユーザーニーズと直結したツールを提供するためには非常に重要です。また、現場の方々と協力しながら、利便性や機能性を追求するプロセスは非常に充実感があります。

Question 03 配属後に感じたことや部署の
雰囲気について教えてください。

私の所属する部署にはキャリア採用者や外部委託の方も多く在籍していますが、皆さんとても親切で温かい雰囲気があるため、入社後に不安を感じることはありませんでした。キャリア採用者向けのフォローアップ面談も設けられているので、困ったときには気軽に相談でき、自分の成長や課題について具体的なアドバイスを得られています。
また、デジタル戦略部はAIの進化に合わせた情報収集やプロトタイプ開発を非常に速いペースで行っています。例えば、新しい技術が話題になった翌週には、その技術を使った試作品が作られることもあるほどです。毎週メンバーが有志で集まり、最新のニュースや技術トピックを共有し合い、キャッチアップした知見を活発に交換する等、「常に新しいものを取り入れ、すぐに試す」という文化が部署全体に浸透しています。
私自身も、こうした熱気とスピード感に触れることで、自然とアンテナを高く張りながらモチベーションを保ち、業務に集中することができています。今後も変化の早いAIの世界で新たな技術をいかに〈みずほ〉全体に展開していくかを意識し、スピード感を持って取り組んでいきたいと思います。

Question 04 応募を検討されている方へ、
メッセージをお願いします。

30代で初めての転職を経験し、〈みずほ〉へ飛び込みました。当初は「こんな大きな組織の中で、やっていけるだろうか?」と不安を抱いていましたが、高い専門性を持ち、情熱あふれる多様な仲間たちと刺激し合える環境が整っており、その心配は杞憂だったと今では感じています。
AIというテクノロジーの進化を〈みずほ〉という大きな組織の中で、どのように活かしながら、お客さまに最適な金融サービスを届けていくのか。とても難しい挑戦ではありますが、だからこそ、大きなやりがいを感じています。「〈みずほ〉を変えたい」「金融の未来を創造したい」そんな熱い想いを持った方と一緒に働けることを、心から楽しみにしています。

採用担当から皆さまへ

本求人の配属部署であるデジタル戦略部「デジタル・AI推進室」は経営戦略に即した全社レベルでの重点プロジェクトの推進を担っています。特に配属予定チームは約3割を占めるキャリア採用者に加え、〈みずほ〉のITを担う中核会社であるみずほリサーチ&テクノロジーズ等からプロフェッショナルが集まり、日々最先端の情報を共有しあい、自分たちで新たな技術を活用しながらアジャイルに様々なプロジェクトを推進しています。4万人規模の〈みずほ〉の社員の働き方を変えるチャンスや皆さんの技術力を活かして社会課題を解決するというインパクトのある経験ができます。ともに金融の未来に挑みませんか。

北村 慶

AIによるデジタルトランスフォーメンションの加速に向け、
複数のポジションを募集中です。ご応募をお待ちしています。

募集要項

ENTRY

みずほフィナンシャルグループ
生成AIを活用したプロジェクト推進の
キャリア採用はこちらから。