大学生・専門学校生向けの取り組み
高等教育での〈みずほ〉の取り組み
グループの経験豊かな実務担当者を講師として派遣する寄付講義・寄付講座を設置
高等教育分野では、次世代を担う高度金融人材の育成を目指し、大学における寄付講義・寄付講座を継続的に設置しています。銀行・信託・証券・アセットマネジメント・シンクタンクなど、グループ会社の経験豊かな実務担当者が講師となり、総合金融グループである〈みずほ〉が持つ最新の金融実務知識を活用した講義を実施しています。また、経済・金融情勢や金融業界を取り巻く環境変化なども踏まえたテーマ設定を行うことで、よりタイムリーで実践的な講義・講座となるように努めています。
また、大学や業界団体等からの依頼に基づき、講師を派遣し、「金融」を中心としたテーマの講義に協力しています。




左右スクロールで表全体を閲覧できます
みずほフィナンシャルグループ開講実績
大学名 | 設置年度 | 講座名・講義テーマ |
---|---|---|
慶應義塾大学商学部 |
2006年度~ | 現代の企業金融論 |
東京大学法学部 |
2007年度~ | 金融法 |
東京学芸大学教育学部 | 2007年度~ | キャリアと人生設計 |
東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 | 2019年度~ | 金融機関のデジタルイノベーション |
左右スクロールで表全体を閲覧できます
みずほ証券開講実績
大学名 | 設置年度 | 講座名・講義テーマ |
---|---|---|
慶應義塾大学経済学部 | 2004年度~ | 企業金融論 フィンテックの理論と実践a |
京都大学経済学部 京都大学経営管理大学院 |
2005年度~ | 企業金融のフロンティア 金融資本市場論 企業金融とマネジメント 証券投資論 Corporate Finance and Capital Markets |
一橋大学商学部 一橋大学大学院経営管理研究科 |
2005年度~ | 企業金融の理論と実務 M&Aの理論と実務 ポートフォリオマネジメントの理論と実務 金融リスクマネジメントの理論と実務 |
東京大学公共政策大学院 | 2007年度~ | 事例研究(資本市場と公共政策) |
國學院大學 | 2015年度~ | 経営学持論(みずほ証券) |