2019年8月29日
株式会社みずほフィナンシャルグループ
株式会社みずほ銀行
LINE Credit株式会社における個人向けローンサービス「LINE Pocket Money」の提供開始について
株式会社みずほフィナンシャルグループ(執行役社長:坂井 辰史)は、傘下の株式会社みずほ銀行(頭取:藤原 弘治、以下「みずほ銀行」)が2019年5月31日に出資したLINE Credit株式会社(代表取締役CEO:吉永 幹彦、以下「LINE Credit」)(※1) において、個人向けローンサービス「LINE Pocket Money」を本日よりAndroid版から先行して提供開始(※2)したことをお知らせします。
(※1)LINE Creditは、みずほ銀行と株式会社オリエントコーポレーション(代表取締役社長:河野 雅明、以下「オリコ」)ならびに、LINE株式会社(代表取締役社長:出澤 剛)傘下で、金融事業を展開するLINE Financial株式会社(代表取締役社長CEO:齊藤 哲彦)の3社による合弁会社です。
(※2)iOS版は近日リリース予定
個人向け無担保ローンサービス「LINE Pocket Money」では、従来の信用情報(※3)や、みずほ銀行およびオリコが有する与信審査ノウハウ等に、スコアリングサービス「LINE Score」によって算出されたスコアを掛け合わせて、ユーザー一人ひとりに応じた貸付利率(年率)とご利用可能額を決定します。
(※3):貸金業法に則り、指定信用情報機関が保有する個人信用情報をあわせて参照します。
また、本サービスは「LINE Pay」と連動することにより、申し込み、借り入れ、返済のすべてのフローが、「LINE」のアプリ上で完結します。急な立て替えや友人への送金等による支払いが重なった時や、普段の買物で少額の不足分が発生した時などに、ATMや店舗に行くことなく、必要な場面において、必要な分だけ、借り入れによっていつでも「LINE」上から1円単位で「LINE Pay」へのチャージが可能となります。また、審査結果や返済期限は、「LINE Pocket Money」の専用「LINEアカウント」から、通知およびご案内し、手続きに関する情報管理などを含め、全てのフローがスマホで完結するため、借入状況等を簡単にご確認いただけ、返済忘れの防止等にもつながります。
<みずほ>は、5ヵ年経営計画の基本戦略であるオープン&コネクトを推進し、外部との積極的な協働を加速します。今後、<みずほ>は、より幅広いお客さまに対して、さまざまなテクノロジーを活用し、これまで培った金融ノウハウを活かしたオープンなプラットフォームの提供を軸に、利便性の高い金融サービスの提供を推進していきます。
以上