ページの先頭です
本文の先頭です

印刷用PDFファイル(PDF/213KB)

2018年5月18日

株式会社みずほフィナンシャルグループ
Omise Japan株式会社

【FinTech】日本初ブロックチェーン特化型コワーキングスペースの協賛について

株式会社みずほフィナンシャルグループ(執行役社長:坂井 辰史)は、Omise Japan株式会社(代表取締役:長谷川 潤)が設立する日本初のブロックチェーン(※1)コワーキングスペースNeutrino(東京都渋谷区)にスポンサーとして入居するとともに、日本におけるブロックチェーン産業のエコシステム(※2)形成、ブロックチェーン活用による効果検証、また当該技術を活用したビジネス開発を目指していくことをこのたび決定しました。

ブロックチェーンは、業種をまたいで各参加者間で迅速かつ安全に電子データを共有することができるのが特長です。金融機関、製造会社、電力会社などのクロスインダストリー間での記録や情報のシェアを行うことができる技術であり、今後、企業における多くの事務作業は、ブロックチェーン技術を活用することで、簡素化かつ高度化されることが期待されています。

今回の取り組みでは、<みずほ>がコワーキングスペースNeutrinoに常駐することで、Neutrinoに参加するスポンサー企業や入居メンバー、各種の専門家の方々と、実用化に向けてさまざまな協業を行い、新たなビジネスの開発を目指します。

今回の取り組みは本格的なブロックチェーンを商業利用に向けた一歩であり、<みずほ>は新しいテクノロジーを活用した先進的なサービス、お客さまへのよりよい金融サービスの提供を今後も目指していきます。

  1. ※1ブロックチェーン
    ブロックチェーンおよび分散台帳技術。信頼できる管理者が不在でも、参加者の合意形成ができる仕組みにより、取引が実現できる技術。取引の改ざんが事実上不可能であり、二重取引の防止や監査性に優れている等の特徴がある。資金決済分野、証券分野等のさまざまな金融業務への適用や、土地の登記記録への適用等、幅広い分野での活用が期待されている。
  2. ※2エコシステム
    FinTech企業、金融機関、事業会社、投資家、規制当局、法務・会計等の専門家等の参加者で構成される多面的かつ継続的な相互関係で成り立つ産業生態系。参加者が創意工夫や法改正、意見発信等の環境整備を進めることにより、企業、金融機関による顧客サービス向上の提供が実現する。また、企業の成長や参加者の増加により、ビジネスとしても持続性のある多様なサービスが生まれ、さらなる顧客サービス向上の実現という好循環となる。

以上

ページの先頭へ