平成25年2月26日
各位
会社名 株式会社みずほフィナンシャルグループ
代表者名 取締役社長 佐藤 康博
本店所在地 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号
コード番号 8411(東証第一部、大証第一部)
会社名 株式会社みずほ銀行
代表者名 取締役頭取 塚本 隆史
本店所在地 東京都千代田区内幸町一丁目1番5号
会社名 株式会社みずほコーポレート銀行
代表者名 取締役頭取 佐藤 康博
本店所在地 東京都千代田区丸の内一丁目3番3号
みずほ銀行とみずほコーポレート銀行の合併契約締結、みずほコーポレート銀行の商号変更及び合併後における代表取締役の内定について
株式会社みずほフィナンシャルグループ(取締役社長 佐藤 康博、以下「みずほフィナンシャルグループ」)、株式会社みずほ銀行(取締役頭取 塚本 隆史、以下「みずほ銀行」)及び株式会社みずほコーポレート銀行(取締役頭取 佐藤 康博、以下「みずほコーポレート銀行」)は、平成23年11月14日付「みずほ銀行とみずほコーポレート銀行の合併に関する基本合意について」において、両行が平成25年度上期中を目処に合併(以下「本件合併」)を行うことを決定した旨を、平成24年3月30日付「みずほ銀行とみずほコーポレート銀行の合併の効力発生日の決定について」において、本件合併の効力発生日(以下「本件合併予定日」)を平成25年7月1日とすることを決定した旨を、平成25年2月8日付「みずほコーポレート銀行のみずほ銀行との合併後における代表取締役等の内定について」において、みずほコーポレート銀行における本件合併予定日の代表取締役等を内定した旨を、それぞれ公表しております。
みずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行及びみずほコーポレート銀行は、国内の関係当局の許認可の取得等を条件として、みずほ銀行とみずほコーポレート銀行が合併することを決定し、本日、みずほ銀行とみずほコーポレート銀行との間で合併契約(以下「本件合併契約」)を締結し、また、本件合併の効力発生を条件として、みずほコーポレート銀行の商号を変更することを決定し、さらに、みずほコーポレート銀行の株主総会決議及び取締役会決議、国内外の関係当局への届出、許認可の取得等を前提として、みずほコーポレート銀行の本件合併予定日における代表取締役を内定いたしましたので、併せてお知らせいたします。
1.本件合併の目的
当グループでは、本件合併により、これまで培ってきたみずほ銀行及びみずほコーポレート銀行の「強み」「特長」を活かし、両行のお客さまに多面的・有機的な金融サービスをダイレクトかつスピーディーに提供し、また、銀・信・証のグループ連携を一層強化することで、お客さま利便性の更なる向上を実現するとともに、グループガバナンスの強化とグループ経営効率の改善を通じ、グループ一体運営の一層の強化と人材・ネットワーク等の経営資源の全体最適についても同時に実現してまいります。
なお、本件合併に加えて、みずほ信託銀行株式会社(取締役社長 野中 隆史)も含めた統合の可能性についても、引き続き検討してまいります。
2.本件合併の要旨
(1)合併の日程
本件合併契約締結の決定取締役会 |
平成25年2月26日 |
---|---|
本件合併契約の締結 |
平成25年2月26日 |
本件合併契約の承認株主総会及び種類株主総会 |
平成25年2月26日 |
本件合併の効力発生日 |
平成25年7月1日(予定) |
本件合併契約締結の決定取締役会 |
平成25年2月26日 |
---|---|
本件合併契約の締結 |
平成25年2月26日 |
本件合併契約の承認株主総会及び種類株主総会 |
平成25年2月26日 |
本件合併の効力発生日 |
平成25年7月1日(予定) |
(2)合併方式
みずほコーポレート銀行を吸収合併存続会社、みずほ銀行を吸収合併消滅会社とする吸収合併
(3)本件合併に係る割当ての内容
みずほフィナンシャルグループがみずほ銀行及びみずほコーポレート銀行のそれぞれの発行済株式(自己株式を除く。)のすべてを保有しているため、みずほコーポレート銀行(吸収合併存続会社)は、本件合併に際し、みずほ銀行(吸収合併消滅会社)の株主に対し本件合併の対価として株式その他の金銭等の交付を行いません。
(4)本件合併に伴う新株予約権及び新株予約権付社債に関する取扱い
みずほ銀行及びみずほコーポレート銀行は、現在、新株予約権及び新株予約権付社債のいずれも発行しておりません。
3.吸収合併存続会社の商号変更
(1)新商号
株式会社みずほ銀行
英文名:Mizuho Bank, Ltd.
(2)変更予定日
平成25年7月1日
ただし、本件合併の効力発生を条件として変更するものとします。
4.本件合併後における代表取締役の内定(平成25年7月1日付)
左右スクロールで表全体を閲覧できます
氏名 | 新 | 現 | 兼任状況 |
---|---|---|---|
河野 雅明 |
取締役副頭取(代表取締役)兼副頭取執行役員 |
常務執行役員 |
みずほフィナンシャルグループ副社長執行役員 |
岡部 俊胤 |
取締役副頭取(代表取締役)兼副頭取執行役員 |
常務執行役員 |
みずほフィナンシャルグループ取締役副社長兼副社長執行役員 |
今泉 泰彦 |
取締役副頭取(代表取締役)兼副頭取執行役員 |
常務執行役員 |
みずほフィナンシャルグループ副社長執行役員 |
林 信秀 |
取締役副頭取(代表取締役)兼副頭取執行役員 |
常務取締役兼常務執行役員 |
みずほフィナンシャルグループ取締役副社長兼副社長執行役員 |
柏崎 博久 |
取締役副頭取(代表取締役)兼副頭取執行役員 |
みずほ銀行常務執行役員 |
平成25年4月1日付のみずほコーポレート銀行の役員の異動につきましては、同年2月26日に公表いたしました「みずほフィナンシャルグループの役員異動のお知らせ」をご参照下さい。
なお、平成25年2月8日付「みずほコーポレート銀行のみずほ銀行との合併後における代表取締役等の内定について」において公表いたしました内容については、変更はございません。
5.本件合併後の状況
商号 |
株式会社みずほ銀行(3.記載のとおり、本件合併の効力発生日に、存続会社であるみずほコーポレート銀行の商号を変更する予定) |
---|---|
所在地 |
東京都千代田区丸の内一丁目3番3号(現みずほコーポレート銀行の本店所在地)。なお、東京都千代田区大手町一丁目6番所在の「(仮称)大手町1–6計画」ビル(本日現在建設中であり、本件合併の効力発生日後に完成予定)の完成後は、同ビル所在地に本店所在地を移転することを予定しています。 |
代表者 |
取締役頭取(代表取締役)兼 頭取 佐藤 康博(予定) |
事業内容 |
銀行業 |
資本金 |
1,404,065百万円(本件合併に際し、資本金及び準備金は増加いたしません。)(予定) |
本件合併後の組織を別紙1のとおりとし、また、役員体制を別紙2(平成25年2月8日付「みずほコーポレート銀行のみずほ銀行との合併後における代表取締役等の内定について」において公表した内容及び上記4.記載の内容を含みます。)のとおり内定いたしました。
6.今後の見通しについて
本件合併により、みずほフィナンシャルグループが発表している平成25年3月期の業績予想に変更はございません。
(参考)当期連結業績予想及び前期連結実績
みずほフィナンシャルグループ(連結業績予想は平成25年1月31日公表分)
当期純利益 | 1株当たり当期純利益 | |
---|---|---|
平成25年3月期 |
500,000百万円 |
20円43銭 |
- (注)みずほフィナンシャルグループは、連結経常収益及び連結経常利益については業績予想を行っておりません。また、営業利益は、損益計算書上これに相当する項目がなく、業績予想を行っておりません。
左右スクロールで表全体を閲覧できます
経常収益 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 | |
---|---|---|---|---|
平成24年3月期 |
2,715,674百万円 |
– |
648,561百万円 |
484,519百万円 |
- (注)売上高に相当する項目として経常収益を記載しております。また、営業利益は、損益計算書上これに相当する項目がないため、記載しておりません。
以上