ページの先頭です
本文の先頭です

藝大連携

〈みずほ〉は、東京藝術大学と連携し、「アートでもっと元気に」、「アートをもっと身近に」、「アートの力で変わりたい」をコンセプトに掲げ、ジェンダーフリーやウェルビーイングの実現、イノベーション創出などの社会的な課題の解決に貢献するとともに、経済だけでなくアートも文化も持続性ある豊かな社会を共創していくことを目指しています。
【みずほ・藝大プロジェクト】を立ち上げ、様々な連携プロジェクトを進めています。今後、このプロジェクトの理念に共鳴する社員に広く参加を募りながら、活動の幅を広げていく予定です。

東京藝大×みずほ

メディア掲出

art NIKKEI

写真

撮影:縣 健司

「art NIKKEI」にて東京藝術大学×〈みずほ〉の連携事業を取り上げていただきました。

東京藝大×〈みずほ〉 | 2024年度連携事業紹介動画

連携事業も2年目に入り、東京藝術大学と〈みずほ〉は、金融とアートの力を融合し、文化や社会を豊かにする連携事業を展開。
2024年度はIR資料表紙プロジェクトや地域活性化、ジェンダー研究など多彩な取り組みを実施し、双方の関係を深化させています。(※1)

東京藝大×〈みずほ〉 | 2023年度連携事業紹介動画

東京藝術大学×〈みずほ〉が連携に至った経緯や、〈みずほ〉が取り組んでいる多彩なプロジェクト、そして、実際にプロジェクトに参加した〈みずほ〉の社員や藝大生の声を知ることのできる動画となっています。

会津プロジェクト

〈みずほ〉の地方店舗を舞台に、アートを基点とした地域活性化および人材育成を目指すプロジェクト。
BK会津支店をパイロットケースとして、会津の地方創生に向けて金融とアートが果たす役割を考え、実践していく計画です。
将来的に、成功事例やノウハウを全国の〈みずほ〉の地方支店へ展開することも展望しています。

会津記録集 ~Challenge 会津プロジェクトはじまりの半年間、そしてこれから~

2023年度の活動およびプロジェクトに対する思いを記した記録集を制作しました。
ワークショップで制作した作品や、参加した社員のコメントなど掲載しています。

東京藝大アートフェス2024

TOKYO GEIDAI ART FES

東京藝大アートフェス2024

昨年に引き続き〈みずほ〉が協賛する『東京藝大アートフェス2024』が2024年11月27日 水曜日に開幕します。『東京藝大アートフェス』とは芸術家の発表の場を提供し、アーティストを育成するとともに、アートと社会のかかわりについて共に考え、社会の様々な領域におけるアートの新たな価値や役割を創造することを目的に、A7(ARTs7)の各大学と連携しオンライン上で開催されるアートフェスです。

  • A7(ARTs7):広島でのG7開催を機に、東京藝術大学が中心となり「A7」を提唱。
    ARTsの力による世界平和を目指す、世界の7つの芸術大学による共同声明を発表。

東京藝大アートフェス 2024


「みずほ賞」受賞作品

(※1)作品クレジット

出演:加藤龍太郎(東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科)、田嶋未歩(東京藝術大学 大学院 音楽研究科 声楽専攻)、韓河羅(東京藝術大学キュレーション教育研究センター)、三木歩美(みずほ銀行四谷支店)※撮影当時
ディレクション:前田菜々美
撮影監督:石塚大樹 /撮影:大杉拓真、志賀佳一郎、山田沙奈恵 /録音・ミックス:増田義基 /監督助手:高竹義樹
美術製作:廣瀬祥大
資料提供:みずほフィナンシャルグループ、東京藝術大学
企画協力:東京藝術大学キュレーション教育研究センター

ページの先頭へ