Business Strategy
〈みずほ〉の事業戦略
めざす世界を実現するための戦略
〈みずほ〉は、「個人の幸福な生活」と「サステナブルな社会・経済」が実現された世界をめざしています。それらのありたき世界からバックキャストで考え、10年後にめざす世界と、5つの注力するビジネステーマを明確化しました。
2023年度からスタートした中期経営計画では、「お客さま、社会の課題に対し、様々な挑戦をつなぎ、新たな解を創造する」を基本方針とし、事業・人事それぞれの領域で各戦略を推進しています。

事業戦略
5つの注力ビジネステーマ
-
「資産所得倍増」に向けた
挑戦NISAを起爆剤に資産形成への関心を高め、グループ一体で資産運用などのニーズに応えながら、お客さまとともに成長する
-
顧客利便性の徹底追求
デジタル化や他社との連携を通じて利便性を追求し、お客さまにとってより便利な生活を実現する
-
日本企業の競争力強化
事業成長・企業価値向上を徹底的に支援し、大企業・中堅中小企業・イノベーション企業をつないだ新たな価値を創出する
-
サステナビリティ&イノベーション
産業・事業構造の進化を促進する資金供給体制の確立、新技術の実用化・商用化の支援により、新規ビジネスの機会を創出する
-
グローバルCIBビジネス
〈みずほ〉の強みである、銀行・証券一体※1、プライマリー・セカンダリー一体※2の米州CIB※3ビジネスモデルの機能をさらに強化するとともに、アジアにおけるトランザクションバンキングや資本市場ビジネスを拡大する
- ※1:銀行のバランスシートを使った貸出取引と投資銀行プロダクツ・金融市場プロダクツ
- ※2:プライマリー(発行体市場)とセカンダリー(流通市場/機関投資家向け)両面でのビジネス展開
- ※3:コーポレート&インベストメントバンキング