2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

51,770

47,875

前払費用

3,609

3,609

1年内回収予定の関係会社長期貸付金

471,278

201,788

その他

208,359

115,341

流動資産合計

735,018

368,614

固定資産

 

 

有形固定資産

51,168

50,002

建物(純額)

18,346

17,325

工具、器具及び備品(純額)

589

463

土地

32,125

32,125

建設仮勘定

3

6

その他(純額)

103

80

無形固定資産

6,935

11,014

商標権

0

0

ソフトウエア

3,039

1,919

その他

3,895

9,095

投資その他の資産

13,571,079

14,893,552

投資有価証券

2

2

関係会社株式

5,649,249

5,828,454

関係会社長期貸付金

7,870,088

9,010,936

長期前払費用

115

110

前払年金費用

29,162

31,594

その他

※1 22,462

※1 22,454

固定資産合計

13,629,183

14,954,569

資産合計

14,364,202

15,323,184

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

755,000

810,000

未払金

2,329

3,958

未払費用

30,985

46,479

未払法人税等

13

304

預り金

2,130

1,407

前受収益

69

97

賞与引当金

628

692

変動報酬引当金

817

958

1年内償還予定の社債

471,278

201,788

流動負債合計

1,263,252

1,065,686

固定負債

 

 

社債

※2 7,291,088

※2 8,366,936

長期借入金

※3 180,000

※3 200,000

繰延税金負債

1,086

3,165

退職給付引当金

10,882

11,492

その他

12,438

14,770

固定負債合計

7,495,495

8,596,364

負債合計

8,758,748

9,662,050

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,256,767

2,256,767

資本剰余金

 

 

資本準備金

1,196,659

1,196,659

資本剰余金合計

1,196,659

1,196,659

利益剰余金

 

 

利益準備金

4,350

4,350

その他利益剰余金

2,154,323

2,210,397

繰越利益剰余金

2,154,323

2,210,397

利益剰余金合計

2,158,673

2,214,747

自己株式

6,756

7,080

株主資本合計

5,605,343

5,661,094

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

16

33

評価・換算差額等合計

16

33

新株予約権

94

5

純資産合計

5,605,454

5,661,133

負債純資産合計

14,364,202

15,323,184

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(自 2021年4月1日

 至 2022年3月31日)

当事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

営業収益

 

 

関係会社受取配当金

279,822

271,955

関係会社受入手数料

41,024

44,376

営業収益合計

320,846

316,331

営業費用

 

 

販売費及び一般管理費

※2 43,191

※2 52,887

営業費用合計

43,191

52,887

営業利益

277,654

263,444

営業外収益

 

 

貸付金利息

133,215

177,137

その他

1,508

1,543

営業外収益合計

134,724

178,680

営業外費用

 

 

支払利息

2,139

2,242

社債利息

124,259

167,030

社債発行費

4,053

6,449

その他

5,695

2,662

営業外費用合計

136,148

178,385

経常利益

276,230

263,739

特別利益

 

 

関係会社株式処分益

53,005

716

特別利益合計

53,005

716

特別損失

 

 

固定資産処分損

21

63

関係会社株式処分損

26,606

特別損失合計

26,627

63

税引前当期純利益

302,607

264,392

法人税、住民税及び事業税

103,716

3,320

法人税等調整額

806

2,071

法人税等合計

102,910

1,248

当期純利益

405,518

265,641

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

2,256,767

1,196,659

1,196,659

4,350

1,945,606

1,949,956

5,798

5,397,584

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

196,746

196,746

 

196,746

当期純利益

 

 

 

 

 

405,518

405,518

 

405,518

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

1,927

1,927

自己株式の処分

 

 

54

54

 

 

 

969

914

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

 

54

54

 

54

54

 

株主資本以外の項目の当期

変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

208,716

208,716

958

207,758

当期末残高

2,256,767

1,196,659

1,196,659

4,350

2,154,323

2,158,673

6,756

5,605,343

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

当期首残高

1

134

5,397,718

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

196,746

当期純利益

 

 

405,518

自己株式の取得

 

 

1,927

自己株式の処分

 

 

914

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

 

株主資本以外の項目の当期

変動額(純額)

17

40

22

当期変動額合計

17

40

207,735

当期末残高

16

94

5,605,454

 

当事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

2,256,767

1,196,659

1,196,659

4,350

2,154,323

2,158,673

6,756

5,605,343

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

209,432

209,432

 

209,432

当期純利益

 

 

 

 

 

265,641

265,641

 

265,641

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

1,575

1,575

自己株式の処分

 

 

134

134

 

 

 

1,251

1,117

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

 

134

134

 

134

134

 

株主資本以外の項目の当期

変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

56,074

56,074

323

55,751

当期末残高

2,256,767

1,196,659

1,196,659

4,350

2,210,397

2,214,747

7,080

5,661,094

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

当期首残高

16

94

5,605,454

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

209,432

当期純利益

 

 

265,641

自己株式の取得

 

 

1,575

自己株式の処分

 

 

1,117

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

 

株主資本以外の項目の当期

変動額(純額)

16

88

71

当期変動額合計

16

88

55,679

当期末残高

33

5

5,661,133

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

有価証券の評価は、子会社株式及び関連会社株式については移動平均法による原価法、その他有価証券については時価法、ただし市場価格のない株式等については移動平均法による原価法により行っております。
 なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産

有形固定資産は、定率法(ただし、建物については定額法)を採用しております。

なお、主な耐用年数は次の通りであります。

建物 :6年~50年

その他:2年~15年

(2) 無形固定資産

商標権については、定額法を採用し、10年で償却しております。

自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法により償却しております。

 

3.繰延資産の処理方法

 社債発行費は、発生時に全額費用として処理しております。

 

4.引当金の計上基準

(1) 賞与引当金

賞与引当金は、従業員への賞与の支払いに備えるため、従業員に対する賞与の支給見込額のうち、当事業年度に帰属する額を計上しております。

(2) 変動報酬引当金

変動報酬引当金は、当社の役員及びグループ執行役員等に対する報酬のうち変動報酬として支給する業績給及び株式報酬の支払いに備えるため、当事業年度の変動報酬に係る基準額に基づく支給見込額を計上しております。

(3) 退職給付引当金

退職給付引当金は、従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき、必要額を計上しております。また、退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については給付算定式基準によっております。なお、過去勤務費用及び数理計算上の差異の費用処理方法は次の通りであります。

過去勤務費用:その発生事業年度に一時費用処理

数理計算上の差異:各発生年度における従業員の平均残存勤務期間内の一定年数(10年)による定額法に基づき按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理

 

5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

(1) 退職給付に係る会計処理

退職給付に係る未認識数理計算上の差異の会計処理の方法は、連結財務諸表における会計処理の方法と異なっております。

 

 

(貸借対照表関係)

※1.担保に供している資産は、次の通りであります。

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

担保に供している資産

 

 

 

 

投資その他の資産

22,151

百万円

22,147

百万円

 

※2.社債には、劣後特約付社債が含まれておりますが、その金額は次の通りであります。

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

劣後特約付社債

2,956,217

百万円

2,870,195

百万円

 

※3.長期借入金は、他の債務よりも債務の履行が後順位である旨の特約が付された劣後特約付借入金であります。

 

4.関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

短期金銭債権

641,176

百万円

307,618

百万円

長期金銭債権

7,870,239

百万円

9,011,584

百万円

短期金銭債務

757,522

百万円

812,953

百万円

長期金銭債務

10,362

百万円

11,483

百万円

 

5.偶発債務

(1)当社の子会社である株式会社みずほ銀行発行の米ドル建てシニア債に対し保証を行っておりますが、その金額は次の通りであります。

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

 

370,050

百万円

201,527

百万円

 

(2)当社の子会社が発行する劣後特約付社債に対し劣後特約付保証を行っておりますが、その子会社と金額は次の通りであります。

 

前事業年度

(2022年3月31日)

 

当事業年度

(2023年3月31日)

Mizuho Financial Group(Cayman)2 Limited

185,139

百万円

Mizuho Financial Group(Cayman)3 Limited

200,410

百万円

Mizuho Financial Group(Cayman)3 Limited

183,682

百万円

 

 

 

 

(3)当社の子会社である株式会社みずほ銀行のドイツ国内の預金に対し、ドイツ預金保険機構規約に基づき、ドイツ銀行協会宛に補償する念書を差入れておりますが、その金額は次の通りであります。

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

 

59,340

百万円

65,751

百万円

 

(4)当社の子会社の共同ユーロ・ミディアムターム・ノート・プログラムに関し、当社は、子会社である株式会社みずほ銀行と連帯してキープウェル契約を各社と締結しておりますが、その子会社と社債発行残高は次の通りであります。

 

前事業年度

(2022年3月31日)

 

当事業年度

(2023年3月31日)

みずほ証券株式会社

398,731

百万円

みずほ証券株式会社

303,301

百万円

Mizuho International plc.

161,116

百万円

Mizuho International plc.

167,916

百万円

Mizuho Securities USA LLC

50,004

百万円

 

 

 

 

(5)当社の子会社であるみずほ証券株式会社が行う債券売買取引業務に対し保証を行っておりますが、その金額は次の通りであります。

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

 

6,000

百万円

4,000

百万円

 

(損益計算書関係)

1.関係会社との取引高

 

 前事業年度

(自 2021年4月1日

  至 2022年3月31日)

 当事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

営業取引

 

 

 

 

営業収益

320,846

百万円

316,331

百万円

営業費用

3,915

百万円

4,353

百万円

営業取引以外の取引高

217,091

百万円

184,754

百万円

 

※2.販売費及び一般管理費のうち、主要なものは次の通りであります。なお、全額が一般管理費に属するものであります。

 

 前事業年度

(自 2021年4月1日

  至 2022年3月31日)

 当事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

給料・手当

14,685

百万円

13,559

百万円

土地建物機械賃借料

7,749

百万円

14,558

百万円

業務委託費

5,398

百万円

8,948

百万円

減価償却費

4,002

百万円

2,711

百万円

退職給付費用

2,844

百万円

2,565

百万円

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

前事業年度(2022年3月31日)

(単位:百万円)

 

貸借対照表計上額

時価

差額

関連会社株式

21,518

33,579

12,061

合計

21,518

33,579

12,061

 

当事業年度(2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

貸借対照表計上額

時価

差額

関連会社株式

21,518

39,605

18,087

合計

21,518

39,605

18,087

 

(注)上表に含まれない市場価格のない子会社株式及び関連会社株式の貸借対照表計上額

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

子会社株式

5,600,685

5,779,889

関連会社株式

27,046

27,046

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2022年3月31日)

当事業年度

(2023年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

 

関係会社株式

133,615

百万円

133,615

百万円

税務上の繰越欠損金

26,632

 

24,977

 

その他

11,057

 

11,724

 

繰延税金資産小計

171,306

 

170,318

 

 税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△24,675

 

△24,977

 

 将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△135,155

 

△135,245

 

評価性引当額小計

△159,830

 

△160,223

 

繰延税金資産合計

11,475

 

10,094

 

繰延税金負債

 

 

 

 

前払年金費用

△8,929

 

△9,674

 

固定資産売却益

△3,459

 

△3,459

 

その他

△172

 

△127

 

繰延税金負債合計

△12,561

 

△13,260

 

繰延税金資産(△は負債)の純額

△1,086

百万円

△3,165

百万円

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主な項目別の内訳

 

 前事業年度

(2022年3月31日)

 当事業年度

(2023年3月31日)

法定実効税率

 

30.62

 

30.62

(調整)

 

 

 

 

 

 

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

 

△28.23

 

 

△31.13

 

評価性引当額の増減

 

△61.62

 

 

0.18

 

子会社株式の投資簿価修正

 

20.00

 

 

 

株式発行法人に対する株式譲渡

 

8.08

 

 

 

その他

 

△2.86

 

 

△0.14

 

税効果会計適用後の法人税等の負担率

 

△34.01

 

△0.47

 

 

3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理

  当社は、当事業年度から、グループ通算制度を適用しております。また、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。

 

④【附属明細表】

当事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

 

 

【有形固定資産等明細表】

区分

資産の種類

当期首残高

(百万円)

当期増加額

(百万円)

当期減少額

(百万円)

当期償却額

(百万円)

当期末残高

(百万円)

減価償却

累計額

(百万円)

有形固

定資産

建物

18,346

14

13

1,021

17,325

4,526

器具及び備品

589

63

5

183

463

2,370

土地

32,125

32,125

建設仮勘定

3

6

3

6

その他

103

23

80

52

51,168

84

23

1,227

50,002

6,949

無形固

定資産

商標権

0

0

0

0

ソフトウェア

3,039

392

29

1,483

1,919

2,773

その他

3,895

5,592

392

9,095

6,935

5,984

421

1,483

11,014

2,773

 

【引当金明細表】

科目

当期首残高

(百万円)

当期増加額

(百万円)

当期減少額

(百万円)

当期末残高

(百万円)

賞与引当金

628

692

628

692

変動報酬引当金

817

958

817

958

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため記載を省略しております。

 

 

(3)【その他】

 該当ありません。