中間期ディスクロージャー誌(2024年中間期) | みずほフィナンシャルグループ
6/350

みずほ証券みずほ信託銀行みずほ銀行42023年度中間期※年度の計数を、2024年度管理会計ルールに組み替えて算出 (業務純益にはETF2023年度中間期※年度の計数を、2024年度管理会計ルールに組み替えて算出 (業務純益にはETF関連損益等を含む)関連損益等を含む)■■ 業務純益    経費率(%)■■ 業務純益    経費率(%)業績推移(億円)業績推移(億円)1,04787.088.74502024年度中間期2023年度3,4511,61139.839.22024年度中間期2023年度リテール・事業法人カンパニーコーポレート&インベストメントバンキングカンパニーグローバルコーポレート&インベストメントバンキングカンパニーグローバルマーケッツカンパニーアセットマネジメントカンパニーグローバルトランザクションユニットリサーチ&コンサルティングユニット銀行信託証券アセットマネジメントアセットマネジメントリサーチ&コンサルティングOneみずほリサーチ&テクノロジーズ個人/中小企業/中堅企業大企業法人/金融法人/公共法人海外の日系企業/非日系企業お客さま投資家投資家(グループ合算、管理会計、概数)(グループ合算、管理会計、概数)見通し見通し1,05090.590.54052024年度見通し3,5501,9001,90038.72024年度Retail & Business Banking CompanyCorporate & Investment Banking Companyカンパニーの状況グループ体制リテール・事業法人カンパニー事業概要個人・中小企業・中堅企業のお客さまを担当コーポレート&インベストメントバンキングカンパニー事業概要国内の大企業法人・金融法人・公共法人のお客さまを担当し、プロダクツ(M&A、不動産等)をグループ横断で提供2024年度中間期の実績 人生100年時代、SX・DX、資産・事業承継等の内外環境を踏まえ、個人のお客さまの豊かさの増進や法人のお客さまの成長戦略・事業構造改革の支援に取り組んでいます。 2024年度中間期は、個人のお客さまに対し、資金特性に応じたアプローチが進捗しコア資金を中心に預かり資産が拡大、法人のお客さまに対し、コーポレートアクションへの能動的なアプローチにより高採算貸出を中心に収益が拡大、これらに加え、金利上昇を背景とした預金収支増加により、業務粗利益は増加しました。一方、人材投資や顧客利便性向上のためのデジタル投資等を積極的に行った結果、経費増加が収益効果に先行し、業務純益は前年同期比45億円減少しました。2024年度中間期の実績 サステナビリティへの関心が高まる中、多様化するお客さまのニーズに対応するため、環境変化を的確に捉え、グループ横断的な営業体制を通じて、社会課題の解決と持続的な産業・経済の発展に貢献しています。 2024年度中間期は、強みである産業知見をいかした価値共創の取り組みを通じて大型企業再編等に関与することにより、業務粗利益が増加しました。また、経費を一定の範囲内でコントロールすることで、業務純益は前年同期比289億円(約17%)増加しました。

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る