中間期ディスクロージャー誌(2024年中間期) | みずほフィナンシャルグループ
164/350

―――34568――――――――――――B)CR5a:標準的手法−資産クラス及びリスク・ウェイト別の信用リスク・エクスポージャー資産クラス我が国の地方公共団体向け国際開発銀行向けうち、第一種金融商品取引業者及び保険会社向けカバード・ボンド向け法人等向け(特定貸付債権向けを含む。)うち、特定貸付債権向け中堅中小企業等向け及び個人向け不動産関連向けうち、自己居住用不動産等向けうち、抵当権が第二順位以下で適格要件をみたすもの不動産関連向けうち、賃貸用不動産向けうち、抵当権が第二順位以下で適格要件をみたすもの不動産関連向けうち、事業用不動産関連うち、抵当権が第二順位以下で適格要件をみたすもの不動産関連向けうち、その他不動産関連うち、抵当権が第二順位以下で適格要件をみたすもの不動産関連向けうち、ADC向けリスクウエイト信用リスク・エクスポージャーの額(CCF・信用リスク削減手法適用後)0%1,039,95096,79280%621――――10%――12,598―0%―20%―20%30%4,76392415%―10%―50%45,476―20%24,017―100%―2,734,51445%―25%―20%―30%―35%―70%―70%―100%―50%――2024年度中間期20%―58,460―50%―185,265―100%―112,090―20%―5,623―3―50%―――――30%―50%―75%0050%金融機関、第一種金融商品取引業者及び保険会社向け431,561186,432123,71378,5726140%4935%―20%―25%―75%107,399―80%85%100%130%150%その他―35,3571,916,548――150%――250%――75%―100%―30%―20%31.25%37.5%―40%―50%―50%62.5%―45%―30%43.75%56.25%―60%―75%―75%93.75%―90%―112.5%―110%―60%―60%―150%―100%0―150%5,922―(単位:百万円)ーゼル規制関連資料ずほフィナンシャルグループ連結の自己資本の充実の状況1a日本国政府及び日本銀行向け1b外国の中央政府及び中央銀行向け1c国際決済銀行等向け2a2b外国の中央政府等以外の公共部門向け2c地方公共団体金融機構向け2d我が国の政府関係機関向け2e地方三公社向け7a劣後債権及びその他資本性証券等7b株式等9a9b9c9d9e10a延滞等(自己居住用不動産等向けエクスポージャーを除く。)10b自己居住用不動産等向けエクスポージャーに係る延滞150%―――その他100%―7,015―――150%―――――100%―150%―その他―150%その他100%1,48412,1644050%―100%その他―400%――その他―75%その他―その他―70%―150%その他―その他―105%―その他―その他―150%―その他―その他―その他―その他――合計―1,039,950452,609―8―合計その他621――12,6381―2,601―――合計―合計―833,9295,840―合計―合計―2,128,800――合計その他―――2,734,514合計―合計―合計―合計―合計―合計―合計―合計―合計―合計―合計5,922―

元のページ  ../index.html#164

このブックを見る